
【可児店】上棟の様子をご紹介します♪
2013.08.21 |

まだまだ暑い日が続いていますね・・・
部屋の中にいても熱中症になってしまうそうですから
こまめに水分補給をして、対策したいですね
さて、造成工事、基礎工事をご紹介してきたお宅が、先日上棟しました
クレーンで2階の木材を吊り上げます
こちらは屋根をはっている様子です。
足がすくむ程の高さです・・・
日が陰っても気温が下がらず、汗が流れるような日でしたが、
無事に上棟がおわりました
さて、次に構造をご紹介します
こちらの「MIRAIE」は、地震の揺れを抑えるための装置です。
地震のたびに揺れを、おおよそ70パーセント吸収・低減させます!
揺れに耐える構造の耐震と、揺れを抑える制震のふたつのシステムで大切な家族を守ります
こちらは、「テクノスター金物」です。
阪神淡路大震災での、家屋倒壊の最も重大な問題点が、接合部の強度不足でした・・・
この金物は、地震の力がかかる接合部の強度を大幅に高めています。
今回は上棟の様子をご紹介しましたので、次回は木工事の進捗状況をご紹介しますね!