
カンボジアに小学校を建てよう!
2014.05.07 |

こんにちは
わたしたち片桐建設では、
カンボジアの小学校建設プロジェクトをすすめています。
つりーハウスのスタッフである私も、実はプロジェクトメンバーなんです
ファミリーフェスタ等のイベントの際には、
たくさんの方々からあたたかい支援をいただいております。
ありがとうございます。
このプロジェクトを通じて、私たちが支援する学校は、ラアック村にある小学校です。
ここは、昔あった校舎が老朽化してしまい危険だったために取り壊され、
近くのお寺で授業を受けているこどもが233人います。
←2014年3月の視察
ラアック小学校へ通うこどもたちと。
今回はこれまでADB規格の四角い箱ではなく、子どもたちが学校に行くのが待ち遠しくなるような学校をつくろうと、プロジェクトメンバーである山﨑さんが設計しました。
カンボジアに、新しい”場”としての素晴らしい小学校を作りたいと考えています。
←完成予想図
こどたちが集まってくるように考えられたアーチ状の校舎。
庭に集まり、みんなで遊んだり学べる空間に。
また、このラアック小学校に通うこどもたちが日本に興味を持ち、
「どんな国なんだろう」と考え、日本へ留学したり、
片桐建設で大工の技術を習得し、またその技術を母国へ持ち帰る、、、
なんてことが実現できたら、とっても嬉しいな、と考えています。
しかし、黒板や机、椅子といったところまで十分に予算が行き届いていないのが現状です。
片桐建設の各展示場では、社員大工が心を込めてつくった募金箱を設置しています。
お立ち寄りの際には、皆様のご協力をおねがいできれば、とてもうれしいです。
また、こちらのサイトを通じてのご協力をおねがいいたします。
READY FOR?
https://readyfor.jp/projects/HRI_CAMBODIA
プロジェクトメンバー
内田友美(HRインスティテュート)/このプロジェクトのリーダー。
櫻橋 淳(HRインスティテュート)/プロジェクトの事務局を担当してします。
山崎壮一(山崎壮一建築設計事務所)/ラアック小学校の設計を担当しています。
片桐 正(片桐建設代表取締役会長)/専門的見地からさまざまなアドバイスをしています。
片山鶴子(女優)/プロジェクトのPRを担当しています。