Now Loading

Now Loading

【豊川店】みんなで造る 夢のマイホームpart2

2016.08.19 |

「みんなで造る 夢のマイホームpart2」

地鎮祭~イベントのご参加までお伝えします。

片桐建設では、様々なイベントを通して、お客様との繋がりを大切にしています

豊川店では、GWイベントで、ぬりえこいのぼりバルーンつくりを行いました
BlogPaint


2016年6月19日 地鎮祭。

お父様、お母様も同席されました。ありがとうございます。

※着工立会い
敷地にこれから建てられる家の位置や大きさを、確認図書に基づき敷地に縄で張り、お客様に確認してもらいます。

P1170484

みな様の笑顔が素敵ですね
P1170507

お施主様への質問コーナー

Q:仕様打ち合わせで大変だったこと・楽しかったことは?

奥様:大変だったことは・・・ほとんどなく、楽しく妄想しながら、色々決めてました。
しいて言えば・・・夫婦で意見が割れた時。
でも、キッチンは私。寝室や和室は主人とか、部屋ごとに役割分担が決まっていたので、そんなにぶつかることはなかったですが・・・(笑)
唯一ぶつかったのは、「こだわりのカワイイ2階トイレ。」冒険したい主人、やっぱり冒険するのが少し怖い・・・私。
結局、アイフルホームさんの「冒険案、間違いなくカワイイから大丈夫!」の一言を信じ、主人の冒険案を採用しました。今では、その揉めた揉めた2階のトイレが一番楽しみです。
    
Q:リクシルのショールームはどうでしたか?

奥様:やっぱり、パンフレットで見るのとは全然違って、実物を見るのは大事だと思いました。
キッチンの高さを、実際に立って確認してみたり、色合いとかも実物を見るとイメージがつきやすかったです。
また、お風呂のバスタブの広さ!!
パンフレットでこれにしよう!と、思っていましたが、実際主人が入ってみると、
足が伸ばせないことに気づき、バスタブを変更しました。事前に確認ができて良かったです。

6月にアイフルホーム豊川店では「ちびっこ棟梁」を開催しました。
こどもたちが、大工さんになり、地鎮祭~棟上げ、もち投げまで行いました。
お兄ちゃん、よく頑張りました!営業担当牧野も必死でした(笑)

BlogPaint

BlogPaint

家づくりの思い出は、大人だけではなく、お子様に様々なイベントにご参加していただくことで、子供たちにとっても、楽しい家づくりの思い出にもなります

次回part3は、「上棟」の様子をお伝えします。
「お施主様の質問コーナー」もございますので、お楽しみに
これから、家づくりをご検討される方にご参考になればと、お施主様からのメッセージです。
ご参考にしていただければ、幸いです。

では、part3をお楽しみに