
収納しやすい家
女性目線で考えた家です、すっきり暮らす
かさばる収納からコマゴマした小物の整理など、気の利いた収納を配置。
隅々まで女性の目線が行き届いています。

増え続けるモノの収納を「適材適所」に計画
見せる収納
いつでも目が届く所にしまっておきたい思い出の品などは、あえて隠さない手も、あり。
ニッチなスペースを「見せる収納」として活用すれば、部屋にオシャレな雰囲気を添えることもできます。




分散収納
家族の生活スタイルに合わせて「その場で収納できる所」を、住まいに分散させて設置。
使う所が片づける所になれば、収納へのストレスなくモノを使え、また、収納が楽しくもなります。




集中収納
まとまった「量」を収納できるたっぷりとしたスペースを確保。
季節の物や衣類・滅多に使わない物など、様々な物をたっぷり収納できるスペースがあれば、家全体
がスッキリと片付けられた状態をキープできます。




隠す収納
頻繁に使う日用品や各種の貴重品は、隠して収納すると便利で安心。
もちろん視界に入るモノが減り、空間がスッキリと広がって見えます。


