
住む人の安全・健康を考える
片桐建設の品質管理
いつまでも大切なご家族が安心して暮らし、快適に住み続けていただける住まいをご提供するために、
片桐建設では、木の住宅の高度強化と長寿命化を進め、「安全性能」「耐久性能」「快適性能」「安心性能」を常に進化させて住まいづくりに取り組んでいます。

More Quality for Your Life
より強く、より高耐久に、より快適に。
徹底した検査態勢
「いい家を建てる」そればかり考えていたら
検査が多くなってしまいました
工事前には、設計の専門家が何度も図面をチェックし、地盤の専門家が地盤をキチンと調査します。
木材は、専門の工場で木の品質を厳しい目で検査しています。
工事中には、国が定めた機関※の現場検査のほかに、アイフルホーム加盟店が独自で行う200項目以上の品質検査を実施しています。
家は完成してしまえば、中が見えなくなってしまいます。
だからこそ、工事前・工事中にしっかりとチェックを行っています。
自社の検査においては、フィールドチェックリストという独自チェックリストを使い、200項目以上にわたる品質検査を厳しく行っています。
※国土交通大臣指定の住宅瑕疵担保責任保険法人

aial LiFE24
お客様の「住まい」と「暮らし」を安全サポート
お住まいのトラブル、お客様とご家族のおからだのもしもの時に24時間体制でサポートいたします。

長期優良住宅
片桐建設は「長期優良住宅」に対応
「質のよい住宅をつくり、きちんと手入れして、長く大切に使う」というストック型社会への転換を背景に、世代を越えて引き継がれていくことができる質の高い住宅づくりに推進していくことを目的とした「長期優良住宅の普及に関する法律」が平成20年12月に交付され、平成21年6月4日に施行されました。
品質が高く、資産価値の高い家を目指します
生涯コストを抑え、長く住み継ぐ価値ある住まいをお届けします
長期優良住宅の考え方
世代を超えて住み続ける家
片桐建設では、通気工法や耐候性に優れた外壁材、屋根材の採用などにより、住宅性能表示の耐久性に関する項目で最高等級相当※をクリア。構造の劣化を起こしにくいテクノロジーで、建てたときの品質を長く維持します。
地震に強い安心の家
住宅性能表示の耐震等級でも最高等級3相当※を標準とし、高い耐震性能を実現するグランドスラム構法や、地震のエネルギーを吸収して建物の変形量を小さく抑える「次世代制震システムEVAS(イーバス)」によって、家族の生命と暮らしを守ります。
将来間取りを変更できる家
部屋の仕切りの少ない大空間設計を採用。子どもの成長などに合わせて柔軟にプランを変更でき、将来のリフォーム費用を節約することもできます。
環境に優しい省エネルギーの家
断熱性を高め、次世代省エネルギー基準をクリアした「省エネルギー」の家。屋内に光と風を採り入れてた「開ける技術」断熱性を高めた「閉じる技術」により冷暖房費を削減し、CO²排出量も軽減できます。
※記載内容は、住宅性能表示制度の基準に基づき当社が設計評価したものです。住宅性能表示制度による住宅性能評価書の交付を受ける場合は、登録住宅性能評価機関の評価を受ける必要があります。登録住宅性能評価機関の申請・評価には別途費用がかかります。また、設計段階で評価したもので、完成後や経年変化を考慮したものではありません。地域・プランにより最高等級にならない場合があります。