MIRAIEで一人でも多くの方に安心を

ミライエロゴ

自然の温もりを感じて暮らす

人生で、もっとも高い買い物になる家。
数えきれないほどの思い出が、そこで生まれ、家族は絆を深めていく。
そんな、かけがえのない家族が暮らす大切な住まいこそ、どこよりも安全な場所であってほしい。
一軒でも多く、一人でも多く方に、大きな安心をお届けするために。

※Webサイト 住友ゴムの住宅用制震ダンパーMIRAIE「ミライエ」より引用
※片桐建設は「ミライエ」の「地域特別提携ハウスビルダー」です

大断面木造住宅とは?

揺れを最大70%※吸収

特徴1優れたエネルギー吸収性能を持つ高減衰ゴムは、高層ビルや斜張橋などの制震装置にも採用され、安全を支えています。

特徴2繰り返す地震に効果を発揮

本震だけでなく、何度も発生する余震から住まいを守りつづけます。地震に夜ダメージを軽減するので、補習を最小限にとどめます。

特徴3高い制震性能が長期間つづく

MIRAIEの「高減衰ゴム」は、90年経過しても性能がほとんど変わらないことが実験で確認されています。メンテナンスの必要もありません。

MIRAIEの確かな実力と可能性



最大70%の揺れ幅の吸収を実証

実大振動台実験による検証下では、BSL波(建築基準法で想定されている大地震波)およびJMA神戸NS波(阪神・淡路大震災原波)を使用。
MIRAIEは70%以上の揺れを低減しました。



阪神・淡路大震災レベルの揺れにも、
繰り返し効果を発揮

壁倍率が同程度の耐力壁と比較すると、MIRAIEを装着した制震壁の方が、繰り返しの揺れに強いことが確認できました。

MIRAIEが揺れを吸収する仕組み

ダンパーの上部に取り付けられた「高減衰ゴム」が変形することで、
さまざまな地震の揺れを吸収します。
本震だけでなく、余震にも繰り返し効果を発揮するので、家をしっかり守りつづけます。

次世代制震システム【EVAS-イーバス-】

耐震+制震によりさらに安全・安心が向上した
次世代制震システム

耐震・制振 次世代制震システム【EVAS-イーバス-】の解説図

耐震の最高等級である「耐震等級3」相当※を実現する片桐建設の高耐震構造に加えて、粘弾性モノコック構造である「次世代制震システムEVA(イーバス)」を合体。
家を地震からまもるだけでなく、地震エネルギーを熱エネルギーに変えて家の変形量を小さく抑える「家まるごと制震装置」です。繰り返しの地震に対して大変優れた効果を発揮する「制震」と家の強度を高める「耐震」が合わさることによって、今まで以上に大切な家族との暮らしを守り続けることができます。

※記載内容は、住宅性能表示制度の基準に基づき当社が設計評価したものです。
住宅性能表示制度による住宅性能評価書の交付を受ける場合は、登録住宅性能評価機関の評価を受ける必要があります。登録住宅性能評価機関の申請・評価には別途費用がかかります。また、設計段階で評価したもので、完成後や経年変化を考慮したものではありません。地域・プランにより最高等級にならない場合があります。