
オーナーズボイス
暮らしやすさを第一に考えた自分サイズの住まい
ご入居から4ヶ月(2013.9.取材)

家族が集まるLDKは、道路に面した日当たりの良い南側に。白い内装を引き締めるため、家具と建具はダーク系色で統一しました。
お気に入りのソファに座り、お酒のグラスを片手に映画鑑賞するのがSさんの至福の時間だそう

新調したテーブルに合わせて設計したダイニング。天井はダウンライトですっきりシンプルに。
また、壁のコーナーは、丸みを施したアイフルホームならではの安全設計です。
キッチンとの境には、空調をシャットダウンするためロールスクリーンを設置しました

長身の奥様に合わせた高さのキッチンには、床下収納とIHクッキングヒーターを装備しました。
「広々スペースで作業がスムーズです。子どもたちのお手伝いも増えましたよ」と奥様も大満足

コンクリートで舗装した車3台分の広い駐車スペースは、子供の遊び場としても大活躍!
親の目が届く範囲で、子どもたちは安心してスケートボードや自転車遊びに夢中になれます

壁にポストを埋め込み、家の中から郵便物を取り出せるよう工夫しました。
玄関スペースに不可欠な収納スペースもしっかり確保しています

スッキリとした四角い外観。駐車スペースを広く確保し、南側の傾斜屋根にはソーラーパネルを設置
暮らしてみての感想
ご長男の小学校進学を機に家づくりを考え始めたというSさん夫妻。 アイフルホームに依頼した決め手は、担当の牧野さんの人柄だったとか。 「牧野さんをはじめ、アイフルホーム豊川店のスタッフさん全員が、我が家の家づくりに取り組んでくれていると感じられてうれしかったですね」 無駄をそぎ落としたシンプルな内装でありながら、廊下・キッチンの両方向から出入りできる洗面所や、窮屈感を与えないよう考えられた子供部屋など、暮らしやすさ、使い勝手の良さをしっかり計算した家づくりを目指しました。 Sさんは「友達を招いたり、子どもたちをのびのびと育てられる環境で過ごせることがうれしいですね」と話し、また、奥様も「庭で家庭菜園を始めたり、ウッドデッキを設けてセカンドリビングを楽しんでみたいですね」と続け、いま改めて家族全員がマイホームの心地よさを実感しているそうです