【スタッフブログ】推し事自由帳❷~観劇の冬~
スタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます!
大和田伸也さんのぬい撮り動画で
大爆笑した広報のおがわです。
気になる方はぜひ動画調べてみてください🔎
さて、前回のブログより約3か月、
推し事自由帳もたくさん溜まりました🖊
今回は私のメイン推し事の舞台観劇について
感想を吐き出しつつおすすめしていきます。
推し事自由帳3~5ページ一気にいっちゃいます✊
皆さん去年のクリスマス何してました?
私は『梅棒』さんの
「クリス、行ってきマス!」で
号泣してました。
梅棒さんの演劇は、
聞き馴染みのあるJ-POPを20曲ほど使用して、
ほぼセリフは無くダンスとマイムのみで
1つの物語を完成させる「ダンス演劇」という
新しいタイプのエンタメです。
今回お話はサンタさんになる夢を叶えるため
修行を積む子供たちと、その子供たちが
大人になってからの一冬の奇跡のお話でした。
もちろんみんなダンスも上手いし
表情も豊かで非常に楽しかったです。
梅棒さんは定期的に公演を行っているので
興味がある方はぜひ調べてみてください!
過去には、
アイドルとオタクの絆を描く現代もの、
江戸にタイムスリップしたバンドの
タイムトラベルもの、
人に忘れられた妖怪と
サラリーマンのファンタジーもの、
バチェラー企画最中に
次々起こる事件を解決するミステリーもの
などなどジャンルも時代も様々な公演が
行われていますので
あなたに刺さる作品が次来るかも!
要チェックです✅
誰もが一度は言ってみたいセリフ第1位は
「変身!」だと思ってます。
私の推し俳優がついにそのセリフを言う日が
やってきたので、仮面ライダーのゲームが
原作の舞台を観劇に行きました。
原作のゲームを全く知らないまま
観劇しましたが、本格的なアクションと
内容の濃いお話で十分に楽しめました。
推しの変身姿を見ることができて幸せでした。
高校のアカペラ部が原作の
舞台を見に行ったのですが、
これがもう想像を遙かに上回る
最高のエンターテイメントでした……
まずBGMがシンセサイザ以外、
ビートボックスも含めほぼアカペラ生演奏。
そして歌とセリフが交わりながら
サクサクお話が進むので見ていて退屈せず
非常に気持ちの良いものでした。
こんなに人におすすめしたくなって
たくさんの人に見てほしいと思った
作品は初めてでした。
気になる方は第2弾公演があった際に
是非ご観劇ください!
長くなってしまうので今回もこの辺で。
次の観劇予定も決まっているので
そこまでは頑張って生きようと思います🍀
皆さんも次の楽しみの予定を糧に
人生突き進みましょう。
では良い推し事ライフを!